Database

ザ・ハリケーン (1999)

ドラマ
79.2pt 79.2pt
THE HURRICANE

4.4 (27人)

殺人罪に問われた天才ボクサー、ルービン・ハリケーン・カーターは、人種偏見に満ちた裁判で終身刑を宣告される。無罪を主張する彼は獄中で自伝を執筆。その自伝に感銘を受けた少年との出会いを機に、カーターは連邦裁判所で最後の戦いに挑む決意をする。
キャスト
Rubin "Hurricane" Carter
Lesra Martin
Lisa Peters
Della Pesca
Mae Thelma
Lt. Jimmy Williams
Leon Friedman
Mobutu
Warden
U.S. Court Prosecutor
John Artis
Earl Martin
Alma Martin
Jean Wahl
Louise Cockersham
Paterson Judge
Judge Larner
Nite Spot Cabbie
Reporter at Bar
Nite Spot Woman
受賞歴
主演男優賞 : ノミネート  /  デンゼル・ワシントン
レビュー投稿
レビュー
シゲさん
2006/01/27 01:27
素晴らしい映画。感情移入がものすごくできる。とにかく見応えがあった。あの刑事は、ここ最近の映画で最悪の悪役。
kumikoさん
2004/09/20 04:46
昨日、テレビで金城武のラベンダーが始まるまで、とハリケーンを見出してしまったらチャンネルを替えれなくなってしまい
最後まで見てしまいました。淡々とした感じがまた良かったです。
実話だそうですが、その後リサはハリケーンの後妻になったそうです。とにかく、とても良かったです。
yoshiさん
2003/11/27 17:26
実話・デンゼル・ワシントン主演というだけで私には最高です。内容も最高でした。
よしこさん
2003/04/01 00:24
映画「ハリケーン」は、あなたの心をゆさぶりましたか?実は、日本にもルービンカーターがいるのです。袴田巌さん(元プロボクサー)はまさに37年もの間無実を訴え続け、今も東京拘置所に不当に投獄されています。警察・検察は、「ボクサーならやりかねない」とはじめから袴田さんが犯人であると決めつけ、自白を強要し、裁判所もその誤りを正すことなく死刑判決を下しました。まさにハリケーンです!どうかあなたの心が真実に向かってくださるよう祈ります!エズラは、あなたです!詳しくは袴田ネットhttp://www.hakamada.net/まで。
けいいちさん
2002/12/21 00:01
ふと見たテレビ映画でこれほど感動したのは初めてです。実話なのを最後に知りさらに感動です。
この事実のページを探してみたいと思います。
ここみさん
2002/12/20 23:44
見終わった後に何ともいえない気持ちになり、
とにかく、もっとこの事実について知りたくなりました。

いいっす♪
田舎者さん
2002/03/02 14:42
僕は、これを実話だとは知らずに見ていたのだが、最後は感動してしまった。映画からは感動させるように作っている感がにじみ出ている。内容は、黒人差別を背景に、ミドル級チャンピオンのハリケーンが冤罪を着せられ投獄される。獄中で書いた自伝を読んだある少年は感銘をうけ、彼を助けだそうとする。僕は始めこれをヒューマンドラマだと思っていた。だから、ハリケーンと少年の交流で終わるのかと思いきや、なんとその後は彼らの奮闘ぶりを描いている。そこからは陰謀がうずまくサスペンス映画になっていく。ヒューマンドラマだと思って見ていた頃は、荒くれ者のハリケーン役に好青年的な黒人イメージのあるデンゼルではミスキャストだろうと思っていたが、後半になって悟りを開いた感じのハリケーンを演じるのはデンゼルがもっともマッチしていた。予想外でおもしろかった。ただ、少年達がどうして感銘を受けたが、よくわからない。それは映画が描き足りないのか、僕自身が黒人差別を身近に感じられないのかはわからないが、それによって、少年とハリケーンが初めて面会するシーンでも少年は何を話したらいいかわからない。そういう問題が発生するのだろう。でも正直、これが実際に起きたとは思えないほど、感動的で映画的な作品です。
kinaさん
2002/02/21 13:12
男の子が涙を流すとこね。最高。
Blowさん
2001/11/09 16:45
最近の映画には珍しくストーリーも展開も良かった。押しつけがましくないしなかなか良いですな。カナダ3人組の理由ずけの描き方がもう少したりなかった気もしますが。
DR.REDUXさん
2001/11/06 19:21
実話じゃなかったら、感動できなかったカモ・・それに犯人捕まらないまま終わっちゃうトコが後味わりィ(実話だからしゃぁねぇな!)それにしても、あのカナダ人3人組はど-やって生計たててんだ???
テキサスさん
2001/10/07 17:02
感動!
ザ・はり治療さん
2001/08/31 16:42
んー、なんだかいまひとつはっきりしない感じがした。途中まではよかったけど、後半いきなり安っぽいサスペンス映画に変わってしまってしらけた。この映画の僕個人にとっての問題点は二つある。まず脚本。いまひとつ全体の統制がとれてないので、焦点がわかりにくい。余計なものはそぎおとし、ハリケーンと少年との交流に絞るべきだったんじゃない。やっぱ実話物というのはけして嘘をついてはならないというのがあるから下手にキャラをもっとおもしろく変えたりエピソード入れたりできないから大変だろうなと思う。タイタニックしかり。そしてもう一つの問題点。実は何を隠そうデンゼル・ワシントンその人だ。んー、ちょっとくさくありません。というか、演技がいやらしい。技巧に走りすぎている。「俺ってうまいでしょ」オーラがぷんぷんする。もう最初から最後までこれが気になってどうもはいりこめなかった。こんなんで、ゴールデングローブ賞あげていいの?正直、アカデミー賞彼じゃなくてケビン・スペイシーにいってホントよかった。この映画よりマルコムXやクリムゾンタイドの演技のほうが数倍素晴らしい。どうしてこんなんなっちゃったの?むしろ賞をあげるべきだった人はあの少年だったのではないか?彼の素直な演技にほんと、心洗われました。最後涙を流すとこなんてこっちまでうるる。僕は彼にオスカーを送ります。
からくちさん
2001/08/18 22:28
いい映画!
チェンさん
2001/08/14 11:04
これは現実の話だったんですか。見ているときは、実際にはあんな信頼関係は生まれないとか考えちゃったんですが、そう思うと改めて考えさせられる物があります。
テキサスさん
2001/08/06 23:27
感動・感動・感動!
KEIKOさん
2001/08/03 16:50
デンゼル・ワシントンの演技が素晴らしかったです。
実話なだけに説得力があり良い作品でした。

ボブ・ディランの曲(ハリケーン)も良かった。
コアラさん
2001/07/27 17:41
これって本当のお話だったんですね~。最後に知りました。
最後の判決の瞬間は、なんとも言えない気持ちが押し上げてきました!
私も一緒に「うあぁぁぁぁぁ!!」って叫んじゃいそうでしたよ(笑)
ルビンは良く頑張った!!あんな絶望の中で必死に努力していたから
あのレズラ君に会えたんでしょう。
「今」を変えるためには努力をするほかないってことですね!

『本が人を選ぶ事もある』
私にもそういうことってあるのかなぁ…。
love25さん
2001/07/03 19:55
劇場で観てめちゃめちゃ感動した。デンゼル・ワシントンは本当に素晴らしかった!!初めてレズラと対面した彼には後光が輝いていた。
脇役のレズラ少年も光ってた。文字も書けなかった彼がハリケーンと出会うことで、勇気だけでなく自分の生きる道まで得ていく様子にわくわくし、その成長していく姿に感動した。
ななぼんさん
2001/06/09 16:40
正義は勝ーつ!
ルビン1人ではできなかったことを叶えてくれた人達も素晴らしいと思ったし、やっぱり何事も諦めないことが大切ですね。
Mameさん
2001/04/08 13:28
実際にあった冤罪事件なんですよね? あまりにも長い年月、投獄されつづけた日々の苦悩を思うと胸が詰まる思いです。
最後まであきらめずに戦ったカーターと友人たちの友情もすばらしく感動しました。