Database

アウトサイダー (1983)

犯罪 ドラマ
69.4pt 69.4pt
THE OUTSIDERS

公開日 : 1983/08/27

4.65 (16人)

オクラホマ州タルサ。14歳のポニーボーイが住むこの町は、貧しい“グリース”たちが住むイースト・サイドと金持ちの“ソッシュ”たちが住むウェスト・サイドに分かれ対立していた。ある日、ポニーボーイはグリースのリーダー格、ダラスと親友ジョニーと共に遊びに行ったドライブインシアターでソッシュの女の子チェリーと出会う。以来彼女に想いを寄せるポニーボーイ。だが、このことをきっかけとしてソッシュたちと喧嘩沙汰に。その対決の末、ポニーボーイとジョニーは相手のリーダーを刺してしまう。
キャスト
Dallas Winston
Sodapop Curtis
Steve Randle
Tim Shepard
Cherry Valance
Bob Sheldon
Randy Anderson
Buck Merrill
Store Clerk
Greaser in Concession Stand
Nurse
Soc (カメオ)
Soc (カメオ)
Soc (カメオ)
Hospital Lab Tech (カメオ)
レビュー投稿
レビュー
ほんやくこんにゃくさん
2004/02/13 17:50
私はこの映画がきっかけで留学先をタルサにしました!
ドライブインシアター行ったぞ。バスも利用したぞ。
ダウンタウンでは、最初のシーンでマットが立ってた場所を
(似たところ)探して写真とったぞ。
ビデオも原作本もタルサで買ったぞ。
短大在学中に、知り合いが気を利かせて原作者のヒントンさんに
合えるよう聞いてくれたけど、さすがにそれは実現しなかった…。
追加シーンがある別バージョンを在米中にテレビで見たので、
それがDVDにならないかと期待してます。
Tulsanさん
2004/01/31 05:10
私は今、この映画の舞台となったオクラホマ州のタルサに住んでいます。私が今、現実として目の当たりにするタルサ北部と南部の格差。それは非常に悲しいものです。この映画のように。。。
Tulsanさん
2004/01/31 05:08
私は今、この映画の舞台となったオクラホマ州のタルサに住んでいます。私が今、現実として目の当たりにする北と南の格差。それは非常に悲しいものです。この映画のように。。。
橙さん
2003/06/02 11:04
この映画と「ランブルフィッシュ」が高校時代のバイブルでした。かなり影響を受けたと思います。内容は少しクセがある為(コッポラやもんね)万人受けしないと思いますが、個人的には大好きでした。
★★★★★★以下略さん
2003/04/17 16:29
この映画は僕の人生に欠かせない物ですね。中1ぐらいに兄貴が観ていたのを観たのが初めてで、その時はさほど感動した覚えがなかったのですが中3ぐらいに改めて観た時に感動で震えがでるほどでした。それから擦り切れるほどビデオを観まして、結婚したのですが(結婚式ではSTAY GOLD流しましたよ)最近、離婚しまして人生を振り返ったときに、この映画のことを思い出してあらためて観たいと思い、ネットでここにたどり着きました。僕には欠かせない一本となっていますが、まだ観た事のない人は是非!観て下さい。DVDが出てるみたいなので買ってきます。まじでいまから…。
あなたは、えっへん!さん
2002/12/22 00:06
 この映画は、俺が16の時にレンタルビデオ屋で「これだ!」と思ってかりて見ました。案の定感動してしまいました。あの、最後の日記を書くシーンがもうグッときちゃいますね。やっぱりいいです。30くらいになったらまた見てみたいです。
クライストロンさん
2002/10/17 00:40
 なにげなく友達と入った映画館で観たのが最初です。当時、中学生で、観た映画の本数というのもそんなに多くはなかったのですが、私の青春いや人生にこれほど影響を与える1本になるとは思いませんでした。なんか自分の表現できない部分を代弁してくれているような気がして・・・  これを観てからというものポスターやらビデオやらいろいろグッズを集めたり、格好や仕草をまねたりしてたのを思い出します。
 数年前、仕事ついでに撮影場所のタルサに行って来ました。現地でいろいろ聞き込み、やっとあのドライブインシアターにたどりついた時の感動は忘れられません。この場所にマット・ディロン、ダイアン・レーン、トム・クルーズ等々、超豪華キャストがいたんだと思うと胸が熱くなるとともに高鳴る鼓動を抑えることができませんでした。  我が青春を語る上で欠く事の出来ない名作の一つです。
STAY GOLD
トキータさん
2002/02/24 00:02
とにかく大好きな映画。撮影が行われたオクラホマのタルサまで赴き、ロケ地探しまでしてしまうほど。印象的な鉄道の音を現地で聞いた時、本当にポニーボーイの町にいると実感しました。あれから随分たちますが、「stay gold」を聴くと当時の不器用でも一生懸命だった自分や仲間を思い出します。忘れたくない作品ですね。
セピアさん
2001/12/01 09:21
初めて観たのが中学生のころ、うちの姉がテレビでやっていたものを録画していて、それを観たのが初めてでした。この映画は、なんとなく当時の自分とだぶるとこがあったせいか、テープがすりきれる迄観た記憶があります。そんなわけで今でも忘れられない映画の一つであり、一番好きな映画です。この映画の中で核をなす言葉で歌のタイトルである「STAY GOLD」大人になっていく過程や、すれてしまった自分・・なにかしらこぼれおちていくものだけど無くしてはならない大切なものがある・・そんなメッセージが心をつきました。ただこの当時、マッド・ディロンの中学生なのに・・タバコの吸いかたが、かっこよくてまねしてたとゆう悪影響もありましたが・・・(笑)とにかく自分が思春期の時なんか癒されたような映画でした。
ムアディブさん
2001/09/06 13:00
STAY GOLD!
湯豆腐さん
2001/04/18 19:49
当時、雑誌のロードショーやスクリーンに特集され
映画館に行きたかったんだけど、田舎の学生だった僕は
簡単に行けなかった。テレビで放映されて初めて見た時の
感想はストーリーよりもSTEVE WONDERのSTAY GOLDが
強烈に心に焼きつきました。誰もが通る子供から大人への
苦しい道を、当時はこの音楽がやさしく包み込んでいるような
気がしました。
QQQさん
2001/02/28 21:43
途中で寝てもうた・・・・
直己さん
2000/12/21 16:51
理由なんていらない!!!!!!!マッドディロンがくそかっこいい!!!!!あとドラッグストアカーボーイの彼もかっこいいよ!
ゆうさん
2000/12/14 04:28
ただの「理由なき反抗」のリメーク又はパクリ映画と言われるのは
仕方ないだろう・・・・。 だけど、そんなこと どうでもよく
なってしまうくらい感動する映画ですよ!!!!
特に男性諸君には見てもらいたいです!!!!
男の友情とは、こういうもんだーーっ!!! っていう感じです!!
ベストキッドさん
2000/11/14 14:50
初めて見たのが小学校4年生のとき友達と映画館で。かれこれ18年近く経とうとしている。今日ビデオを借りてきてアウトサイダーを見た。18年経った今もこの映画の感動は変わらなかった。子供のころにきいたSTEVE WONDERのLIFE~STAY GOLD 。当時はあまりしっくりとこなかったが今聴くとなんだか胸が熱くなってしまった。この映画はティーン・エイジャー向けに当時は創られたけど実は本当は大人になってしまった人に対するメッセージの映画だったのかも。STAY GOLDと。
 
 あとキャスティングがよかった。当時はあまり有名でなかった出演者も今は立派なスターにのし上がっている。トム・クルーズ、マット・ディロン、トマス・ハウエル、パトリック・スウェッジ。その他の俳優も殆どがメジャーになっている(ツービット役のエミリオ・エステべス、彼はチャーリーシーンの兄貴だ)。ホントみんな頑張ってるよね。この映画はそんな彼らの思いでの映画・同窓会のような映画でしょう。
なつおさん
2000/09/12 00:19
この映画でマットディロンのファンになった!
今でもステイ・ゴールドを聞くとジーンとするっ。
けどトムクルーズが脇役だったのが今では信じられへん。
採点・・あたしにとっては。