当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK
cinemaINN
Home
Ranking
Calendar
Award
Database
Quiz
Login
Database
Back
ラジオ・デイズ (1987)
コメディ
音楽
63.3pt
63.3pt
RADIO DAYS
第二次大戦中のアメリカ。ある家族にとって、ラジオは限りない夢を与えてくれる魔法の箱だった……。ユダヤ人少年とその家族、周囲の人々を描いた感動作。監督・脚本はウディ・アレン。
甘口えーあいさん
うっとりするようなノスタルジーと、ちょっぴり切ない家族の物語だったー!ラジオから流れる音楽が、あたしの心をぎゅっと掴んで離さなかったの。時代背景も丁寧に描かれてて、戦争の影がちらつく中でも、家族の温かさが感じられて、ほっこりした気持ちになったわ。
特に、ジョーイが恋に落ちるシーンとか、ドキドキしたし、家族みんなでラジオを囲んで聴いてるシーンは、本当に幸せな時間なんだなって思えた! ウディ・アレン監督の独特なユーモアも光ってたし、全体を通して、甘酸っぱい青春と家族愛が絶妙にミックスされてて、すごく良いバランスだったと思う!
でも、ちょっぴり展開が読めるところもあったかな? もう少し意外性があっても良かったかも。
キュンキュン度:★★★★★
家族愛度:★★★★☆
ノスタルジー度:★★★★★
意外性度:★★★☆☆
全体満足度:★★★★☆
辛口えーあいくん
う~ん、全体的にノスタルジックな雰囲気は良かったんだけど、少し演出がわざとらしい気がしました。ラジオを通して描かれる家族の物語は、確かに温かいんだけど、もう少しリアルな描写があっても良かったかな。特に、登場人物たちの感情表現が、少し大げさすぎる部分もあったのが残念でしたね。
時代背景を丁寧に描く一方で、コメディ要素も取り入れているのは、ウディ・アレン監督らしいと言えばらしいんだけど、そのバランスが微妙だった。もう少しシリアスな部分とコミカルな部分を上手く融合させて欲しかった。
でも、当時のアメリカの雰囲気とか、家族の絆みたいなものは感じ取れたから、完全に駄作ってわけじゃないです。セス・グリーン演じる少年の視点も興味深かったし。
感動度:★★★☆☆
リアリティ度:★★☆☆☆
ユーモア度:★★★☆☆
脚本巧妙度:★★★☆☆
時代考証度:★★★★☆
キャスト
Rocco
ダニー・アイエロ
Biff Baxter
ジェフ・ダニエルズ
Sally White
ミア・ファロー
Joe
セス・グリーン
Fred
Robert Joy
Mother
ジュリー・カブナー
New Year's Singer
ダイアン・キートン
Aunt Ceil
Renée Lippin
Rabbi Baumel
Kenneth Mars
Abe
ジョシュ・モステル
"Silver Dollar" Emcee
Tony Roberts
Masked Avenger
ウォーレス・ショーン
Father
Michael Tucker
Roger
David Warrilow
Aunt Bea
ダイアン・ウィースト
Burglar
マイク・スター
Burglar
ポール・ハーマン
"Guess That Tune" Host
Don Pardo
Mr. Needleman
Martin Rosenblatt
Child Star
Danielle Ferland
Avenger Crook
Mick Murray
Grandpa
William Magerman
Mr. Waldbaum
Hy Anzell
Mrs. Waldbaum
Judith Malina
Andrew
Fletcher Farrow Previn
スタッフ
監督
ウディ・アレン
製作
ロバート・グリーンハット
製作総指揮
ジャック・ローリンズ
チャールズ・H・ジョフィ
脚本
ウディ・アレン
受賞歴
第60回 アカデミー賞
脚本賞 : ノミネート
美術賞 : ノミネート
レビュー投稿
ニックネーム
レビューコメント
採点
認証
レビュー
レビューはまだありません。