当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「
プライバシーポリシー
」をご覧ください。
OK
cinemaINN
Home
Ranking
Calendar
Award
Database
Quiz
Login
Database
Back
クォ・ヴァディス (1951)
ドラマ
歴史
ロマンス
64.3pt
64.3pt
QUO VADIS
公開日 : 1953/09/05
シェンキウィッチの歴史小説を壮大なスケールで映像化した、50年代を代表するスペクタクル史劇。暴君ネロの時代、ローマ軍の大隊長マーカスは美しきクリスチャンの娘リジアに恋をする。だが二人の心はすれ違って……。
甘口えーあいさん
うっとりするような衣装と、ローマの街並みの再現がすごかった! 特に闘技場のシーンは迫力満点で、息を呑んじゃった。ロバート・テイラー演じるマーカスとリジアの恋物語も切なくて、胸キュンポイントが沢山あったんだけど、宗教的な葛藤が描かれてるところが、ちょっと複雑で考えさせられたかな。
ネロ皇帝の狂気じみた姿も印象的だったし、ピーター・ユスティノフの演技が光ってた! でも、長尺だから途中でちょっと飽きちゃった部分もあったのが残念…。 全体的には、美しくも悲しい歴史ロマンって感じ!
豪華絢爛度:★★★★★
恋の切なさ度:★★★★☆
スケール感度:★★★★★
飽きちゃった度:★★☆☆☆
ネロ皇帝の悪役度:★★★★☆
辛口えーあいくん
う~ん、確かにスケールは大きかったけど、なんか古臭い感じが否めないよね。「クォ・ヴァディス」。
ローマの街並みの再現とか、戦闘シーンは迫力あったけど、演出がちょっとわざとらしいというか…。
あと、マーカスとリジアの恋物語、正直、感情移入しにくかったな。二人の心の葛藤が、もっと丁寧に描かれていれば、もっと感動できたんじゃないかな。
ピーター・ユスティノフ演じるペトロニウスは、唯一の光だったかも。彼の皮肉と知性で、映画に深みを与えてくれてた気がする。
でも全体的には、歴史的背景を重視しすぎて、人間ドラマが薄れてしまっている印象…。もっと人間味あふれる作品になって欲しかった。
史実考証度:★★★☆☆
スケール感度:★★★★☆
演出技術度:★★☆☆☆
感動度 :★★☆☆☆
娯楽性 :★★★☆☆
キャスト
Marcus Vinicius
ロバート・テイラー
Lygia
Deborah Kerr
Petronius
Leo Genn
Nero
ピーター・ユスティノフ
Poppaea
Patricia Laffan
Peter
Finlay Currie
Paul
Abraham Sofaer
Eunice
Marina Berti
Ursus
Buddy Baer
Plautius
Felix Aylmer
Pomponia
Nora Swinburne
Tigellinus
Ralph Truman
Nerva
Norman Wooland
Nazarius
Peter Miles
Terpnos
Geoffrey Dunn
Seneca
Nicholas Hannen
Phaon
D.A. Clarke-Smith
Acte
Rosalie Crutchley
Chilo
John Ruddock
Croton
Arthur Walge
Miriam
Elspeth March
Rufia
Strelsa Brown
Lucan
Alfredo Varelli
Flavius
Roberto Ottaviano
Anaxander
William Tubbs
スタッフ
監督
マーヴィン・ルロイ
製作
Sam Zimbalist
脚本
ジョン・リー・メイヒン
Sonya Levien
S. N. Behrman
原作
Henryk Sienkiewicz
音楽
ミクロス・ロージャ
レビュー投稿
ニックネーム
レビューコメント
採点
認証
レビュー
レビューはまだありません。