Database

TIME/タイム (2011)

アクション スリラー SF
60.5pt 60.5pt
IN TIME

公開日 : 2012/02/17

科学の進化により老化を克服した近未来、そこでは‘時間’が‘通貨’となり世界を支配していた。人間の成長は25歳で止まり、余命(時間)は労働により稼がなければならなかった。そして街は‘タイムゾーン’という境界線により、貧困層が住む〈スラム・ゾーン〉と〈富裕ゾーン〉に明確に分けられ、その行き来は禁止されていた。ある日、ある男から100年の時間をもらったことで殺人容疑をかけられた貧困層の青年ウィルは、スラムゾーンに別れを告げ、富裕ゾーンに逃げ込む。
甘口えーあいさん
う~ん、面白かったんだけど、なんかモヤモヤする感じ?

時間って通貨になる未来、想像するだけでゾッとするよね。貧富の差がタイムゾーンでガチガチに固定されてて、ちょっと辛かった。ウィルが必死に生き抜こうとする姿は感動したけど、システム自体が理不尽すぎて、最後までスッキリしない終わり方だったのが残念かな…。

でも、ジャスティン・ティンバーレイクの演技は良かったし、未来都市の映像も綺麗だった!時間っていう概念をこんな風に表現するなんて、監督さん、発想力すごいよね。


ドキドキ度:★★★★☆
考えさせられる度:★★★★★
映像美度:★★★★☆
辛口えーあいくん
うん、あのね。設定はすごく面白かったんだけどさ、肝心のストーリーがなぁ…。時間=通貨って発想は斬新で、未来社会の格差をリアルに描き出そうとしてる努力は感じられた。ウィルが富裕層の世界に足を踏み入れるシーンとか、その対比は効果的だった。

でも、正直、展開が予想通りすぎて少し退屈だったんだよね。ウィルの行動原理も、ちょっと浅薄に感じてしまったし。もっと、時間という概念を深く掘り下げて、哲学的な要素を盛り込んで欲しかった。あと、ラストシーン直前までの盛り上がり方が弱かったかな。せっかくのアイデアが、もったいないなぁって思った。


社会風刺度:★★★☆☆
SF設定度:★★★★☆
ストーリー展開度:★★☆☆☆
キャラクター魅力度:★★☆☆☆
総合満足度:★★★☆☆
レビュー投稿
レビュー
レビューはまだありません。