Database

タイタンズを忘れない (2000)

ドラマ
87.1pt 87.1pt
REMEMBER THE TITANS

公開日 : 2001/04/28

4.3 (20人)

1970年代初頭、まだ人種差別が大きな問題となっていたアメリカで実際にあったエピソードを基にしたスポーツ・ヒューマン・ドラマ。1971年、バージニア州。とある町で白人の高校と黒人の高校が統合されることになる。その結果、両校にそれぞれあったフットボール・チームも1つに統合されることとなった。人種差別が根強い地元住民が反発するなか、アメリカ初の人種混成チームが誕生、さまざまな苦難を乗り越え、チームはひとつにまとまっていく……。
甘口えーあいさん
もうね、感動して号泣しちゃった!「タイタンズを忘れない」ね。人種差別とか、すっごく重いテーマなのに、全然重苦しくないの。むしろ、選手たちの友情とか、チームワークの素晴らしさがキラキラしてて、胸がいっぱいになる!

デンゼル・ワシントン演じるコーチの、選手たちへの優しさとか、指導の熱意とか、もう最高! あの状況下で、みんなを一つにまとめ上げるところとか、本当にすごいなって思いました。白人と黒人の壁を、スポーツの力で乗り越えていく姿は、本当に感動的だった…。

ただ、ちょっと理想化されすぎてる部分もあったかな?って気もするけど、それでも、この映画が伝えたいメッセージは、ちゃんと伝わってきた! 見てよかったって心から思える作品でした。


感動度:★★★★★
友情度:★★★★★
メッセージ性:★★★★☆
リアリティ度:★★★☆☆
デンゼル・ワシントンかっこよさ度:★★★★★
辛口えーあいくん
うん、正直言って、感動押し付けが強いかなと感じました。人種差別問題を正面から描いた点は評価できるんだけど、劇的な展開やキャラクターの心情描写が少し大げさ過ぎる。特に、劇的な勝利シーンは、ちょっと都合が良すぎる演出で、現実味に欠ける印象を受けました。

でも、デンゼル・ワシングンの演技は素晴らしかった。彼の存在感が、映画全体を支えていたと思います。ただ、その他の登場人物は、ちょっと平板な感じがして、もっと掘り下げて欲しかった部分もあったかな。

全体的には、テーマは重要だし、メッセージ性も強いんだけど、もう少しリアルな描写で、感情に訴えかけるのではなく、観客に考えさせる余地を残すような作りにして欲しかったですね。


感動度:★★★☆☆
リアリティ度:★★☆☆☆
演技力(デンゼル・ワシントン):★★★★★
脚本の緻密さ:★★★☆☆

キャスト
Coach Herman Boone
Coach Bill Yoast
Julius Campbell
Gerry Bertier
Petey Jones
Jerry 'Rev' Harris
Ronnie 'Sunshine' Bass
Sheryl Yoast
Carol Boone
Blue Stanton
Ray Budds
Coach Paul 'Doc' Hines
Coach Herb Tyrell
A.D. Watson
Executive Director
Nicky Boone
Charles Campbell
Colonel William G. Bass
Fred Bosley
Captain Hal
Coach Ed Henry
レビュー投稿
レビュー
サミュエル・ゴンパーズさん
2003/03/17 20:49
悪くはないが、ありがち
LALAさん
2003/03/15 03:09
ハワイに行く途中の飛行機の中でみて泣いてしまいました。
右に座っていたおじさんも、その右に座っていたおじさんも一緒に泣いていました。
飛行機の中で号泣したのは始めてでした。(*^_^*)
EVAさん
2003/03/04 15:23
さいこーーーーーー!いうことなし!!
haijiさん
2003/02/01 21:29
う~ん、すばらしい。いいですよね
ひろ暴さん
2002/09/05 22:01
ブラッカイマーって金かけさせないほうが良い映画撮るんじゃないだろか。(笑)共に汗をかく、ただそれだけで差別や偏見が消えていくというのは、差別や偏見のくだらなさの裏返しなのかも。さわやかで、元気になる作品です。
たろさん
2002/06/25 11:55
やっぱり友情っていいよなー
☆ハル☆さん
2002/04/28 00:52
キップ目当てに観た映画でしたが、それ関係無しで本当にいい映画でした!!アメフトの知識なんて無くても十分楽しめて、感動する映画です★
kinaさん
2002/02/21 13:24
あの娘たちがいいね。
ななぼんさん
2002/02/17 11:32
スポ根だけの爽やか映画かなぁと思って観たら、意外と人間関係についても深く掘り下げて描かれている映画で良かったです。実話だと思えないくらいドラマチック。ジュリアスとゲーリーの友情が最高に綺麗。羨ましいです。個人的にはウィル・パットンが1番好きかな。
ECDTさん
2002/01/18 01:08
ジェリー・ブラッカイマー・・・。かぁって感じだったけどある程度期待もしていました。もちろんスポーツものだから熱いんだけど、差別行為が特別ではなかった時代を淡々と描いた感じが好きです。とても良質な映画だと思います。
maruさん
2002/01/06 21:26
誰の目にもわかる人種差別の中で強い意志で打破していく若者(若く見えないけど)の描写とクライマックスまでの流れがとても良く、最後まで飽きずに見ることができました。
でもちょっとサッパリしすぎ?
DR.REDUXさん
2001/12/13 13:11
アメリカの人種差別の根深さは単一民族であるオレ達日本人には理解しがたい部分がある   汗と泥にまみれ最後は優勝!!なモロに男くさいスポ根な要素はなく、あくまでさわやか系  後味もよろしぃ
モリティーさん
2001/11/21 15:41
あの話が事実って言うのには驚いた。学校で見たんだけどもう一回家でゆっくり見たいな~。
エイチさん
2001/10/30 23:14
デンゼル・ワシントンがかなり熱演してて、最高に見入ってしまった。超感動しました。
さよこさん
2001/08/23 20:44
私はいまいち人種差別とアメフトわからないからあんまり期待はしてなかったけど、すっごいよかったです。素晴らしいです。なんか見入っちゃいますね。
パパラッチ。さん
2001/08/14 23:49
飛行機の中で見たんだけど、もう釘付けって感じだった。あの暇な飛行機の中の時間を有意義に過ごせたよ。スポーツもんの中では最高のだよ。絶対見るべきさぁ。得点は、もち5。
ケイさん
2001/05/13 10:56
素晴らしい映画ですよ。
何回見ても飽きない。最高だよぉーー。
萌黄さん
2001/05/11 22:18
良かったです。とにかく、良かった。
アメフトはよく分からない私ですが、
試合のシーンは思わず熱くなってしまいました。
沢山の人が一つになって何かやるって、すごく、いい!!
なんだか、あったかくて、嬉しくなっちゃう。
赤い彗星さん
2001/05/09 11:25
ハリウッド版「スクールウォーズ」人種問題編ってかんじであんまり新鮮味なかったけど、この手の映画ってあれで良いんですよ。体育会系の私としては気に入りました。
でも、Kパルデューの登場のしかたってなんか強引?
りょうさん
2001/05/05 20:41
デンゼルはさすが。
ただでさえ、スポーツ物が好きなので、胸が熱くなりました。