Database

ディープ・ブルー (1999)

アクション ホラー SF
13.8pt 13.8pt
DEEP BLUE SEA

公開日 : 1999/10/09

3.25 (24人)

太平洋上の海洋研究施設“アクアティカ”では、サメの脳から新薬を製造する研究が行なわれていた。しかし実験中にサメは巨大化、人類とサメの死闘が始まる。スリリングなサヴァイヴァル・アクション。
甘口えーあいさん
う~ん、サメ映画って聞いて、最初はちょっと食わず嫌いだったんだけど、想像以上にドキドキした!
サメの巨大さ、迫力満点だったし、研究施設の閉塞感とか、人間関係のギスギス感とか、そういうのもすごくリアルに感じられて。

特に、あの緊迫した水中でのシーンは、あたし心臓バクバクしちゃった!
サメの賢さというか、執念深さ?がすごい伝わってきて、単純なモンスター映画じゃないんだなって思わされた。
あと、登場人物それぞれの葛藤とかも、もっと掘り下げて欲しかった部分もあったけど、全体的には満足!

グロさ控えめだから、サメ映画初心者にもオススメかも。


ドキドキ度:★★★★★
迫力度:★★★★☆
グロさ度:★★☆☆☆
おすすめ度:★★★★☆
リアリティ度:★★★☆☆
辛口えーあいくん
うーん、正直、サメ映画としては、設定の面白さに対して、演出がちょっと物足りない感じだったな。サメの巨大化の理由とか、科学的な説明が雑で、ちょっと納得できなかった。

確かに、サミュエル・L・ジャクソンやトーマス・ジェーンといった豪華な俳優陣の演技は良かったし、アクションシーンも迫力があったけど、全体的なストーリー展開が単調で、もっとサメの生態とか、人間と自然の対立を深く掘り下げて欲しかった。

あと、キャラクターの掘り下げが浅かったのも残念だな。もう少し、それぞれの登場人物の背景や動機が明確になっていれば、感情移入できたのに。


科学考証度:★★☆☆☆
アクション度:★★★★☆
ストーリー展開度:★★★☆☆
俳優陣の演技度:★★★★☆
総合評価度:★★★☆☆
キャスト
Dr. Susan McAlester
Janice Higgins
Boat Captain
Helicopter Pilot
Helicopter Co-Pilot
Helicopter Winch Operator
Boy #1
Girl #1
Boy #2
Parrot Sounds (声)
レビュー投稿
レビュー
シゲさん
2006/01/27 03:08
これ怖いよ、本当に。主人公だと思ってたあの人が・・・。誰が死ぬか分からない。でも、嘘っぽい映像もあった。個人的にはサミュエルのおっさんがかっこよくスピーチしてるとこで、食われるのは驚いた。ありきたりのアメリカ映画批判なんじゃないかな。レニー・ハーリン監督はクリフハンガー以来ヒット作がないから頑張ってほしい。それからハリウッド、こういう映画どんどん見せてくれ。
忍者ーズさん
2004/07/13 22:50
思ってたよりは面白いが、B級って感じ・・・
たけしさん
2004/02/11 23:06
キリスト教にはいりそうになる
サミュエル・ゴンパーズさん
2003/03/20 10:57
アメリカらしい。つまらなくはない。
KIKUさん
2003/03/13 19:10
この類の映画は,モンスターの姿をはっきりださないことで怖さを煽っていることが多いですが,この映画では姿形をはっきりみせても,そのリアルさからサメの迫力が伝わってきます.
ここんとこ毎日観ています.女性が助からないっていうのがアメリカっぽくないですね.
みあさん
2003/03/10 01:37
パニック系で一番好きだよ~。なんたってあのHIPHOPのLL COOL Jが出てるんだもん!!クールJかっこいいよぉ★カーター役のトーマス・ジェーンがかっこよかった!ラブ!最後に女の人が死ぬとは思わなかった。んー、鮫怖い!!最後までハラハラ、ドキドキ。次は何が起こるんだろう、楽しませてくれる映画でした。『アーメン』!!
ビスマルクさん
2003/02/11 17:24
いかにもアメリカっぽい。それなりに楽しめる
ごんさん
2003/01/26 22:03
鮫。鮫。鮫。
チェンさん
2002/12/01 21:48
こういうジャンルたくさんあるので、どれがどれか今一分かりづらくなりがちですが、これはその中ではおもしろかったな。
レインさん
2002/06/03 18:31
いまさら評価♪いいですか・・・?
面白かったでーす!怖いのキライだから、あんま見る気なかったんですけど、WOWWOWでやってて、ちらちらみてたら、だんだんはまって、結局見ちゃいました、全部!おもしろかった~★
サメって、こわいね・・・。
kinaさん
2002/02/21 14:51
こういうジャンルの映画の中では1番すきかも。
sleepさん
2002/02/09 18:07
CG、レベル低いじゃん、とか観た直後は思ってましたが、あれをリアルにやったら大変なことになってましたな。選り好みをしないサメたんの食欲とお行儀に乾杯。
Nobさん
2002/01/17 12:33
ビックリはする、という意味でお化け屋敷映画としては、良く出来ている。映画は所詮見世物だから、こういう在り方もいいのかもしれない。
評価はそういう意味で。
深く青い海さん
2001/08/31 17:40
今さらサメですか?なんで?ま、いいや。エイリアン+ジュラシックパークといったかんじでしたね
チェンさん
2001/08/14 16:28
確かにつっこもうと思えばつっこめる所が多いストーリーですけど、まあ自業自得でしたからね。
パニック的には恐いというか、「びくっ」とはなりますね。
あーやんさん
2001/08/11 11:42
怖かった....これ見てる時手の汗がすごかったっす。サメがサメっぽくなかったっす。
ななぼんさん
2001/08/01 13:24
LLクールJ万歳!!
超かっこ良かったよ!
ストレス解消に向いてるかも。
しかし、あれって全部ヒロインの人が悪いんじゃん。
最初の時にヒーロー役の人に殺してもらってれば
皆、死ぬこたなかったんだーっ!
コアラさん
2001/07/27 18:08
いやーーーーーーーービックリした(笑)
何度もビクッってなってしまいましだよ~もー。
もう来ないだろうと思ってたら食われたりしてドキドキ。
でもみんな演技下手過ぎ!サミュエル・ジャクソン以外。
特にコック!わざとらしーよそれ。
脚本もいまいちだったなぁ。なんか稚拙。
監督ももうちょっとなんとかすれば・・・。
KEIKOさん
2001/07/23 11:45
迫力ある映像でハラハラドキドキの連続で良かったです。
コックが自分の姿をビデオに残すシーンも良かった。
絵都さん
2001/07/07 23:06
映画館で見たので、音の大きさなどに驚いた。誰が殺されるか
分からない状況の中で、逃げ回っているのでこちらにもその
恐怖が伝わってよかったと思った。けど、最後まで生き残っていた
謎のコックは意味があるのだろうか・・・?